会社概要
弊社は企画と制作の両方を手掛ける会社ですが、それは両輪でひとつと考えています。
我々はあくまでクライアントの影で参謀役に徹します。
クライアント様の利益を守るため、ときに生意気な苦言をクライアント様に呈することもありますが、
最大の成果を出すための勇気ある提言とご理解いただければと思います。
共に信頼関係を保てるようなパートナーシップを築きたいと願っております。
「役に立った」と評価していただければ幸せです。
Company Outline
■社名
| 株式会社ダイアローグ(dialogue, inc.) |
|---|
■設立
| 2006年06月01日 |
|---|
■資本金
| 1,000,000円 |
|---|
■代表者
| 松井 孝至 |
|---|
■取引銀行
| 三菱UFJ銀行 梅田支店 |
|---|
| りそな銀行 大阪本店営業部 |
| 関西みらい銀行 堺筋営業部 |
■加盟団体
| 大阪商工会議所 |
|---|
| 一般財団法人 大阪デザインセンター[会員] |
| クリエイティブネットワークセンター大阪 MEBIC |
■事業内容
【A】:広告販促コミュニケーション
- ポスター、交通媒体広告物、新聞雑誌広告
- 商品・サービスのチラシ、カタログ、パンフレット
- 販促施策の企画立案
- 販促告知ツール(DM、POP等)の企画・デザイン
- 販促ノベルティ、プレミアムの企画・デザイン
- のぼり旗、懸垂幕、誘導サイン
【B】:ブランド醸成コミュニケーション
- コミュニケーション戦略立案
- 新商品・サービスの企画開発
- ロゴ・シンボルマーク制作
- パッケージデザイン
- 看板、誘導サインのデザイン
- 会社案内、入社案内、アニュアルレポート、社史、周年誌
- 校章・社章の制作、サポート
- 社歌、校歌、音楽の制作
- 記録映像、動画コンテンツ
【C】:コンテンツ・プロデュース
- 商品・サービスの企画開発
- 商品・サービスの紹介記事コンテンツ
- キャラクター開発
【D】:デザイン・エディトリアル
- 案内冊子、周年刊行物、レポート
- 広報誌、定期刊行物、小型グラフィック
- トリセツ、マニュアル
- おもしろ社内報
- 書籍デザイン・組版
- 企画書・提案書の制作代行、既存提案書のメークアップ(改造)
- インフォグラフィックなど視覚的な説明図案作成
- 画像補正・合成・編集
- 自分史、自分誌づくりのサポート
■主要取引先
| 株式会社電通 関西支社 |
|---|
| 株式会社電通プロモーションプラス 関西支社 |
| 株式会社電通プロモーションエグゼ 関西支社 |
■実績(敬称略)
| 積水化学工業株式会社(セキスイハイム) |
|---|
| 公益財団法人東洋食品研究所(TiFT) |
| 株式会社ロワールHD(モンロワール) |
| 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) |
| 株式会社JR西日本コミュニケーションズ |
| 近畿容器株式会社 |
| 兵庫県立芸術文化センター |
| 大阪ガス株式会社 |
| 公益財団法人 大阪府国際交流財団(OFIX) |
| 株式会社新興出版社 啓林館 |
| 西日本高速道路(NEXCO西日本) |
| 株式会社ダスキン(ミスタードーナツ) |
| 株式会社藤井商事(J. Deux Cercle) |
| 有限会社珈琲茶館(江坂珈琲館) |
| 特定非営利活動法人 国際生命科学研究機構(ILSI Japan) |
| 学校法人阪南大学 |
| 京都農業協同組合(JA京都) |
| 株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット |
| ニチコン株式会社 |
| 株式会社メディエイト |
| 有限会社翌檜工房 |
| 株式会社ライナス |
| 株式会社ベルマン |
| 有限会社おふぃすベガ |
| ヴィッツアカデミー |
| 株式会社サイネックス |
| 大阪地下街株式会社(なんばウォーク) |
| 株式会社MORIパーソネル・クリエイツ |
| 家庭教師のグッド |
| 株式会社トレーニング・カンパニー |
| 株式会社ライダースパブリシティ |
| 大鉄工業株式会社 |
| ほか |